10年後の夢 [日記]

私は、現在、会社員と自営業という2足のわらじを履いています。


というのも、自分が50才を過ぎた頃には、
できることなら会社を退職して、
自営業だけで生活をしたいと思っているからです。


しかも、私のやっている自営業というのは、インターネットビジネスなので、
パソコンがあって、インターネットが繋がる環境さえあれば、
世界中どこででもできます。


さすがに日本以外の国へ行くつもりはありませんが、
10年後には、日本中を旅でもしながら、仕事をして、
のんびりと過ごすのが夢です。


それまでにやっておきたいこともあるのですが、
最終的な目標はお金のことを気にせずにのんびり暮らすことです。


最近は、日帰り温泉へ行くのが好きなので、
全国各地の温泉を巡ってみたいと思っています。


田舎にある秘湯と呼ばれる温泉や、
東京にある大江戸温泉物語のようなスパリゾートまで、
考えるだけでも楽しくなってきます。


そのためには、10年後までに年収で◎◎◎◎万円以上は
稼いでいたいなあと日々思いながら、
今はコツコツと作業をやっています。


ただ、一つ気がかりなのは、
今働いている会社がとっても良い会社で、
一緒に働いている人も仕事内容も好きなので、
辞めてしまうのが勿体ないということです。


休みを取ろうと思ったら取らせてくれるとは思うのですが、
さすがに長期休暇と言っても、せいぜい1週間がいいところだと思うので、
現時点で1番の問題は収入面、2番目の問題は会社というところです。


家族は?という疑問も湧いてくるのですが、
子供が手を離れてさえいれば、問題無いと思いますし、
基本的に妻は温泉が嫌いなので、
自分だけで行くことになると思っています。



タグ:温泉
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

貯めたポイントを使う時がきました。 [家族]

私は、普段からクレジットカードやポイントカードの
ポイントをたくさん貯めています。


しかも、普段の買い物ではポイントを使って買い物をしないので、
かなりのポイントがカードの中に貯まっている状態です。


これは、私がカードのポイントを貯める目的が家族旅行の時の
いろいろな場面で使うためだからです。


そして、今回のゴールデンウイークでは、日帰りですが
遠出をすることになったので、ポイントをフル活用する時がきました。


まずは、高速料金です。


今回は往復で9200円ぐらいになる予定なので、
以前から貯めていて使っていなかったETCマイレージが
8500円分ほどあったので、それを全て使うことにしました。


これで、今回の高速料金が約700円ほどで済むことになります。


宿泊を伴う旅行の場合には、楽天トラベルで予約をして、
楽天スーパーポイントを使うところなのですが、
今回は楽天スーパーポイントは
次回の宿泊のためにとっておくことになりました。



後は、コンビニのカードのポイントです。


ファミマTカードとローソンPontaカードのポイントを
合わせると約5000ポイントほどあるので、
移動の途中で立ち寄ったコンビニでは、これを活用しました。


この2種類のポイントのお陰で、コンビニの買い物では、
現金を出すことなく、またクレジットや電子マネーも使うことなく
買物をすることが出来ました


そして、今回の日帰り旅行で使ったお金は、
レジャー施設の入園料と食事代、ガソリン代だけになり、
家族6人で合計で約35000円ほどで済みました。


今日からまた、家族旅行のためにコツコツとポイントを
貯めていきたいと思っています。




うちの会社は超ホワイト企業 [日記]

昨年、ブラック企業という言葉が流行りましたが、
今、私が働いている会社は超ホワイト企業です。


ホワイト企業という言葉が存在するかどうかは知りませんが、
ブラックの反対なのでホワイトかなと思って勝手にそう言っています。


私は昨年、20数年働いた会社を退職しました。


表向きは独立起業のための退職ということにしていましたが、
もちろん、独立企業が80%、20%は労働環境と人間関係でした。


正直言って、前に働いていた会社は明らかにブラック企業です。


残業は、少ない月で1ヶ月60時間、多い月には100時間を
超えている時がありました。


しかし、実際に残業手当が付くのは、40時間まででした。


前の会社を辞める直前の約3年間はずっとそんな働き方で、
自然とストレスを貯めていたんでしょうね。


休みの日には、家族と過ごしたいと思うのが普通なんですが、
1人になりたいと思い、1人でフラッと出かけていました。


そんなとき、最後の1年間は最悪の上司にあたってしまいました。
上と会社しか見ていないので、私は話をするのも嫌でした。


そんな上の人事がダメ押しをして、とうとう私は退職を決意しました。


ブラック企業でしたが、好きで選んだ会社だったので、
最後の3年間以外は苦痛に感じたことは全くなかったのですが、
最後の3年間は地獄でした。


そして、退職後約半年間は、自宅で独立の準備をしていましたが、
中々思うように収入が得られなかったので、とりあえず繋ぎでもいいので、
会社でも働きながら、自宅でも仕事をすることにしました。


そんな時に入社したのが今の会社です。


最初は繋ぎのつもりだったのですが、自宅でやっている仕事にも
関連のある業種で、副業もOKだったので、自宅での仕事も
続けることができます。
それに、残業も全くありません。


そして何より、小さい会社だからというのも有りますが、
社長が社員をとても大切に考えてくれていて、
仕事に関しては、入社して間もない私にもどんどん仕事を
任せてくれて、信頼してもらっているのが伝わってきます。


多分、こんな会社は珍しいんだろうと思いますが、
40才を過ぎての転職でこんな素晴らしい出会いがあるとは
思ってもいませんでした。



コンビニでポイントだけで買い物|食後のコーヒーをポイントで購入
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:仕事

最近よく夫婦関係を考えます。 [日記]

妻がいて子供がいて幸せな家庭がある。


とっても普通のことで言葉だけを聞くとなんの違和感もなく、
幸せな家庭が想像できると思います。


自分の今の状況は、幸せな家庭がある状況です。


でも、最近、これは子供たちがいるから
成立しているのではないかと思うことがよくあります。


実際に、子供たちがいるところでは夫婦の会話も有り、
一見普通の家庭に見えるのですが、夫婦だけになると
全くと言っていいほど会話がありません。


数カ月前まではこれが普通だと思っていたので、
全く違和感を感じたことはなかったですし、
今でも違和感を感じているわけではありません。


ただ、数年後に子供たちが巣立っていき独立をすると
夫婦だけの生活が何十年も待っています。


その何十年の間今の状況で耐えられるのかなと
疑問におもうようになりました。


実際、数年前には熟年離婚という言葉が流行り、
子供たちが巣立っていった後に、妻が夫の面倒を見るのがいやで、
50代、60代での離婚が増えたという話を聞きました。


今の時点でどうこう言うことはないのですが、
私は妻が望むのなら熟年離婚は有りかなと思っています。


半年前までは、家庭よりも仕事を優先して、
家にいる時間があまりなかったので、考えたこともなかったのですが、
転職をしてから、家庭を少しでも大切にしたいなと思って、
自分の家庭というか夫婦関係を見てみると結構冷めていたので、
不安が半分、これはこれで有りかなと思う気持ち半分といった感じです。




nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:恋愛・結婚

予想以上で驚きましたが嬉しかった [日記]


先日、個人事業主になって初めての確定申告へ行ってきました。


もちろん、個人事業主の開業届とともに青色申告の申請書も
提出しているので、初めての青色申告になります。


しかも、昨年は前の会社を退職しているので、
通常サラリーマンなら年末には会社が年末調整をしてくれて、
払っていた税金が返ってくるのですが、昨年は途中で
退職をしたので、年末調整もやっていませんでした。


そのため、正確な計算はしていませんでしたが、
個人事業の収入は赤字だったので、退職後に払った健康保険や
国民年金、生命保険料控除などを考えると
間違いなくかなりの金額の還付があるとは思っていました。


そして、税務署へ提出する前日に、国税庁の確定申告書作成コーナーの
サイトから、事業の収入と支出、サラリーマン時代の給与などを
全て入力すると払っていた税金の大半が還付される計算になりました。


正直、入力直後は何かの間違いではないかと思い、
入力金額を3回ほど見直しました。


さらに、国税庁のホームページから所得税計算から控除される項目を
調べて自分でもざっと計算をしてみました。


するとさすがに国税庁のサイトですので、間違えているはずもなく、
約7万5千円ほどの税金が還付されることになりました。


そして、青色申告用の決算書と確定申告書を持って、
税務署へ行って提出を済ませてきました。


郵送で送っても良かったのですが、今回は初めてだったので、
念のため持って行って、税務署の方に間違いがないかを
確認してもらおうと思ったので持参することにしました。


もちろん、国税庁のサイトから作成しているので、
間違っていることもなくそのまま受付が終了しました。


最初に還付される金額を見た時には、少し疑っていましたが、
税務署に提出をしてしまったので、1、2ヶ月後にはこの金額が
戻ってくるのかと嬉しくなり、税務署へ行った帰りには、
スーパーへ寄って、好物のポテチを買いだめしてしまいました。


最近のローカルチェーンの動きが気になった [時事]

先週は、総合スーパーのイズミヤがH2Oリテイリングに
完全子会社化されました。


日本の総合スーパーは、イオンとイトーヨーカドーの2強になっていて、
西友でさえも外資のウォルマートストアーズの傘下に入って、
営業をいている状態です。


特にイオンは、日本全国の中小小売業をどんどん買収して、
今でも大きくなっていっています。


私の住んでいる四国でも香川県が地盤のスーパーのマルナカが
イオングループに入ってしまいました。


今回は、イオンではなかったのですが、イズミヤは少なくなってきた
ローカルチェーンで頑張っている総合スーパーだったので、
正直少し驚きました。


かと思えば、先日は広島に本社のあるイズミは、北九州市が地盤の
スーパー大栄と資本提携をしていました。


イズミは経常利益で売上高5000億円、経常利益200億円を
超える企業なので、イオンに買収されてしまうようなことは
ないと思いますが、僕がこんなことを書いたのには、
ひとつ心配があるからです。


愛媛県にも中四国で店舗展開をしているフジという会社があります。


イズミヤは、フジと丁度規模的に同じぐらいで、
ユニーとイズミヤとフジは共同でプライベートブランドの商品を
開発販売している関係です。


そんなイズミヤがイオンではなかったですが、H2Oリテイリングの
子会社になってしまうということは、単独での経営が苦しいということの
裏返しだと思いますので、同規模のローカルチェーンのフジも・・・
と心配になってしまいました。


仮にイオンになったとしても、フジがなくなることはないと思うのですが、
1社独占になってしまうと、競争がなくなってしまうので、
私達消費者にとってはあまり良いことはないので、
一番心配なのはその点です。


フジ頑張れ!


軽自動車税の増税は痛い [時事]

今年は4月に消費増税が予定されているのですが、
他にもありがたくない増税が有ります。


その一つが軽自動車の増税です。
2015年4月以降に購入する軽自動車への軽自動車税は年間7200円から
10800円になって、3600円も増税になります。


ひとまず据え置きということで、現在持っている軽自動車は
対象外になっていますが、これもいずれは対象になります


最近は軽自動車じゃなくても燃費が良くなっているので、
コンパクトカーに流れているとは言っても、やっぱり
税金などの維持費が軽自動車の方が安いからという理由で
軽自動車を選ぶ人も多いと思います。


環境にも優しいはずの軽自動車の税金が上がってしまうのは、
本当に正しいことなのかいささか疑問です。


とは言っても決まってしまったことのようなので、
軽自動車を新しく購入するのなら2015年の3月までに
購入しておけば、いつまでかわかりませんが据え置きになります。


この軽自動車税の増税分を節約しようと思ったら、
月300円も節約しないといけないんですよ。


300円を仮に100円で1ポイントつくクレジットカードで
貯めようと思ったら、3万円も買い物をしないといけないんです。


こう考えると毎月300円の節約も結構大きいと思いませんか?


消費税にしても、軽自動車税にしても増税した分、
私達にはどんな形で帰ってくるんでしょうか。
それが楽しみです(ちょっと嫌味っぽいですかね・・・)



次男との約束 [日記]

もう数週間前のことになります。
次男と学校の宿題について約束をしました。


次男は学校から帰ってきても言い訳ばかりして、
後回しにしたり、他の兄弟のせいにしてやらなかったりして、
自分から宿題をさっさとやってしまうということがありません。


そんなときに数週間前に次男から休みの日に
外でご飯が食べたいとの要望がありました。


私はこれはチャンスと思いすかさず
「じゃあ、◎◎(次男)が今日から冬休みになるまで
毎日夕方6時までに宿題を終わらせたら連れて行ってあげる」
と言うと、次男も承諾しました。


これで約束が成立しました。


その日はさすがに次男も夕方6時までに宿題を終わらせていましたが、
翌日は既に18時30分になっていました。


この時点で約束を破っているのですが、30分過ぎただけなので、
大目に見ることにしていました。


すると翌日以降は約束を忘れてしまったのか、
毎日夜遅くまで宿題をやらなかったり、ひどい時には
朝学校へ行く前にやっていたりと元に戻っていました。


多分妻だったらそうは言ってもといいながら、
次の約束をして食事に連れて行くんでしょうけど、
私はそんな甘いことを言うつもりはないので、
年内の外食は中止にします。


一度甘い顔をすると次以降も約束を破っても大丈夫だと
勘違いしてしまうので、少し厳しくしようと思います。




nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:育児

自分はストレス耐性が高くなかった [日記]


私はサラリーマン時代に退職する3年ぐらい前までは
仕事でストレスを感じたことがありませんでした。


理由はいろいろあると思うのですが、
一番大きな理由は仕事が好きだったことです。


決して楽な仕事をしていたわけではありませんが、
楽しい時も辛い時も仕事をするのが好きでした。


辛かった時でも後で反省をしたり振り返ったりしても、
自分が好きでやっているのだから仕方ないし、
また次頑張ればいいやぐらいにしか思っていませんでした。


そんな私も約3年前に本社勤務に異動になり、
元々その5年前まで働いていた古巣に出戻りで
戻ってきた感じだったのですが、そのころから変わりました。


もともと私は店舗で働きたくて前の会社に入社したのですが、
結局勤務した22年間のうち、店舗勤務と本社勤務が
11年間ずつで丁度半分ずつでした。


最初の本社勤務の時にも店舗がいいなと思ってはいましたが、
本社勤務もそれほどいやとか辛いとかいうことはありませんでした。
しかし最後の3年間の本社勤務は毎日会社へ行くのがいやでした。


今振り返ると理由はいろいろとあるのですが、
大きくは2つありました。


一つは労働環境です。
サービス残業当たり前それも月間何十時間も。
会社にいる時間は短くて12時間、長い時には18時間ぐらいでした。


働いている時間は必死なのでいいのですが、
仕事が終わった後の疲れが半端無く辛かったです。


もう一つは上司です。
私は最後の3年間以外は上司に恵まれていました。
人として、仕事の先輩として尊敬できる方ばかりでした。


最後の3年間、いえ、特に最後の2年間は最悪でした。
仕事は上を向いてしかやらない。部下は道具としてしか見ていないので、
一人ひとりを成長させることなんて全く考えていない。
しかも人の気持ちがわからない。


最後の2年間の私の上司に対する感情はこんな感じでした。
もちろん最初からこんなに悪かったわけではなく、
一緒に仕事をしていくうちにだんだん悪くなっていったので、
最後の方は口も聞きたくありませんでした。


結局当初脱サラは45歳を考えていたのですが、
耐えられなくなり今年の7月に退職をしました。


私は自分ではストレス耐性が強いと思っていたのですが、
そうでもなかったのかなと今では思っています。



流行りのコンビニコーヒー [時事]

今年はコンビニコーヒーが日経トレンディの
2013年ヒット商品の1位になりました。


私はコーヒーが好きなので、自宅ではネスレのバリスタで
1日2杯~3杯ぐらい飲みます。


現在、自宅では経済的なことも考えてバリスタですが、
独身時代にはコーヒーメーカーを持っていました。


外でコーヒーを飲むときにはスターバックスやタリーズコーヒーなどの
コーヒーショップが多かったのですが、最近はコンビニコーヒーを
飲む頻度が増えてきました。


今のところ、ファミリーマート、ローソン、サークルKサンクス、
ミニストップの4店舗でコーヒーを飲みましたが、
私が一番好きなのはローソンです。


ここにセブンイレブンが入っていないのは、
私の住んでいる愛媛県にまだ店舗がないからです。


セブンイレブンのコーヒーは、インターネットなどを見ていると
とても評判がいいようなので、来年の出店を楽しみにしています。


このコンビニコーヒーはほとんどの店舗がセルフサービスです。
レジでカップを購入し、お客側にあるコーヒーサーバーでボタンを押す。


これだけなのですが、セルフサービスにしてしまうのは、
効率を求めるコンビニならではだと思います。


しかし、ローソンだけは違います。
レジで注文をすると店員さんが1、2分で入れてくれます。
味が第一ではあるのですが、私は正直この方が購入がしすいです。


コンビニでコーヒーサーバーは大体レジのそばにあります。
ですので、結構お客さんが行き来しているので、
どうも苦手ですし、人と接触をしてこぼしてしまいそうです。


そんなことも含めてローソンが現時点では私の1番です。
セブンイレブンのコーヒーを飲むと変わるかもしれませんが・・・



nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。